Brand Story

a Piece of Life はお客様の人生において、大切な一つのピースとなるジュエリーを送り出したいと考えています。

重要なファッションアイテムの一つであるジュエリー。 素材の魅力や品質の良さを十分に引き立たせながら、伝統とコンテンポラリーな要素を絶妙なバランスで表現し、日本から世界に発信していきたいという思いを持ってスタートいたしました。

なぜ a Piece of Life は日本の素材を使い、日本でジュエリーを生産しているのか

私たちがどのようなジュエリーを作りたいか考えた時、素材となる宝石が世界のどこで採れたものなのか、高度な技術を持つ職人がどのように関わっているかをお客様にお伝えしたいという想いがありました。

美しさや品質の良さもさることながら、興味深いストーリーを持つ素材。高品質なモノづくりに情熱を懸けている生産者。そしてお客様が目にした時、手に取った時に感動してもらえるジュエリーとは何かを懸命に考えました。

そこで出会ったのが、日本が世界最古の文化を持ち、2016年には国石となった、新潟県糸魚川市の「ヒスイ」。そして、愛媛県宇和島の美しい海で育まれた、日本が世界に誇る「アコヤ真珠」でした。

a Piece of Lifeのコレクションライン 第一弾として、「日本の素材」を印象的なデザインで仕立てたジュエリーをお届けいたします。

ヒスイについて

2016年に日本鉱物学会によって日本の「国石」となったヒスイ。

ヒスイは主に新潟県糸魚川市で採れる宝石です。その宝石質はミャンマー産のものと並びます。

糸魚川のヒスイには人を惹きつける逸話がいくつもあります。

世界最古のヒスイ文化は、実は日本にあり、5000年以上、縄文時代からの歴史を持ちます。

古代の人々にとって、ヒスイは貴い人の富や権力の象徴であり、また祭祀に用いられる神聖なものでした。

ところが奈良時代を最後に、なぜか忽然と日本からヒスイ文化が消えることとなります。

その後、昭和13年に糸魚川でヒスイが採れることが発見されるまで、日本各地で見つかる古代のヒスイが 「糸魚川産のヒスイである」ということを誰も知りませんでした。

ヒスイの採掘地であった、小滝ヒスイ峡や青海ヒスイ峡が国の天然記念物となり、以後その地域での採取は禁止となっています。

代表的なグリーン以外にも、実は様々な色、柄など豊かな表情が存在し、その希少価値も高いヒスイ。

宝石言葉は「幸運」「調和」「成功」「繁栄」 など。古来より持ち主を災いから守り、目標達成への力強いサポートをしてくれる石として大切にされてきました。

いかがでしょう。ヒスイに興味が湧いてきませんか。

私たちは、現地でご両親の代からヒスイに関わっていらっしゃる業者様のご協力をいただき、ヒスイを直接買い付けしております。ヒスイの採れる山にも出向き、どのようなところでヒスイが産出され、またどのように原石から加工にいたるのかを見せていただきました。

宇和島産のアコヤパールについて

美しく深い光沢を持ち、日本が世界に誇るアコヤパール。生産量日本一を誇る愛媛県の宇和島市で、無調色の真珠にこだわり、一粒一粒に愛情を持って生産から加工までを一貫して行なっている、素晴らしい業者様との出会いがありました。

その養殖場で生産された真珠は驚くほど美しく、一度見たら忘れられないほどでした。

どうしてもa Piece of Lifeのジュエリーに使わせていただきたいと思い、何とかお取引をしていただけないかお願いをいたしました。

私たちは宇和島を訪れて、初めてわかったことがありました。宇和島で美しく輝く真珠が採れる理由の一つに、宇和島の地形が大きく関わっているということです。宇和海の近くには山があります。 雨が降ればミネラルが山から海に注ぎ込まれ、滋養豊かな栄養分を含んだ海となります。質の高い真珠が育まれるための最適な環境が、宇和島には備わっているのです。

業者様のところでは、生産現場も見せていただきました。技術的に難しい、熟練した母貝への挿核作業。そして船に乗り込み、清らかで穏やかな海へ出て、目の前で母貝から真珠を採取する様子を拝見してきました。

この素晴らしい環境と生産者様の下で産まれた、無調色の美しいアコヤパールを使ったジュエリーを作りたい、そして生産者様の丹精を込めたお仕事をぜひお客さまに伝えたいという想いを添えてお願いしたところ、お取引をしていただける運びとなりました。

a Piece of Lifeのジュエリー

私たちは、a Piece of Lifeのジュエリーに使われている素材や、生産に関わっている方々のストーリーをこれからも皆さまにお届けし、共有していきたいと考えております。